Zuruzuru Blog 🍜< ズルズル
August 20, 2021
macと定時におしゃべりする
#mac
#Automator
業務中に出勤、退勤の打刻を忘れてしまうことがよくあります。ただ通知するだけではつまらないので、mac を定時に喋らせます。
cron などをつかう方法もありますが、mac に標準で入っている自動化ツールの Automator をつかって指定時間にタスクを実行しようと思います。 ただ、Automator での指定時間実行は mac に標準で入っているカレンダーを使用する必要がありそうです。 また、say コマンドを使って音声を喋らせようと思います。
設定する
Automator を起動します。
アプリケーション > AppleScriptを実行
を選択し、以下のスクリプトを追加して保存します。
AppleScript
on run {input, parameters}
say "指定の時間になりました。打刻してください。"
return input
end run
カレンダーを開いて新しい日程を作ります。
以下の gif のように、日時選択 > 通知 > カスタム
からファイルを開く
、作ったappファイル
、イベントの開始時間
を選択します。
この日程を繰り返しにすると毎週平日に通知とかが実現できます。
初回の実行のみ実行許可のダイアログが出ますが、2 回目以降は自動で mac が話しかけてくれます。
まとめ
カレンダー App を使うのがスマートではありませんが、指定した時間に mac とおしゃべり(一方向)することができるようになりました。